職場での快適なティータイムを満喫するために
最近不況ですね。
一時期は景気のよかった会社も、これまでの贅沢が原因でメタボリックになってしまっていると話に聞きます。
そうなってくると今度は贅肉を減らす必要があります。
贅沢は敵ってことですね。
そうするとですよ、例えばですが、ウォーターサーバーといったものは撤去されるわけですね。
ウォーターサーバーが無くなると今度はおいしい水が手軽に飲めなくなるわけです。
そこでおいしい水を飲むために次の物を用意します。
BRITAの浄水器
浄水器と言えば定番のBRITAです。
自宅では料理やお茶を頻繁にいれたりするので次に挙げる大きめの物を使っているのですが、職場で個人で使う分には上記の小さい物で十分でしょう。
T-falの電気ケトル
これがあればコーヒー1杯分の水であれば1分で沸かすことができます。
職場でお茶を飲む人には必須のアイテムとなるでしょう。
ちなみに、これも家ではステンレス製の物を使っています。
やはり長く使える物ですしプラスチックよりも手入れがしやすいだろうということで自宅ではステンレス製のものを使っています。
ティーセット
普段自宅ではティーポットを使っているのですが、会社でティーポットだと洗い物とかが増えてしまっていろいろと面倒ですよね。
そこでこのティーセットが役に立ちます。
1人分であればこれで十分ですし、洗い物も楽です。
ちなみに家で使ってるティーポットはこれです。
売り上げランキング: 6135
上記の3セットで
とりあえず職場でおいしい水・おいしいお茶を飲むことができるようになりますね、よかったですね。
これでウォーターサーバーがいつ無くなっても安心です。
ところで、上のセットは水・お茶が前提なのですがコーヒー派の皆さんはどんなの使ってるんでしょうね。
お茶・コーヒーに限らず、「自分はこんなの使ってるよ!」というのがあれば、是非教えてください。